死亡保険には『掛け捨て型』と『貯蓄型』があります。保険会社に提案されるのは貯蓄型が多いと思いますが、両者がそのように異なるのか簡単にまとめます。
掛け捨て型
掛け捨て型は、保険期間中に亡くなった場合にのみ保険金が支払われる保険です。
特徴
- 保険料が安い
- 保険期間が終わると、払った保険料は戻ってこない
- 保障に特化している
例えば、10年間の契約をした場合、その期間に何も起こらなければ、払った保険料はなくなります。それを払い損という人もいますが、10年間に万が一死亡すれば遺族が死亡保険金を受け取れます。
貯蓄型
特徴
貯蓄型の保険は、毎月の保険料の一部が貯金のように積み立てられていきます。そのため、解約したときや保険期間が終わったときに、払い込んだ保険料の一部が戻ってくることがあります
- 保険の保障と貯金の両方ができる
- 満期や解約時にお金が戻ってくる
- 普通の保険より高いけど、貯金が苦手な人に向いている
まとめ
計算してみれば分かるのですが、『保険は保険』『貯蓄は貯蓄』とシンプルに考えた方が損はしません。本人が損と思っていなければ(知らなければ)問題がないのかもしれませんが。貯蓄型保険は保険会社に利益がでるような制度設計がしてあることが多く、一見トクなようでみんな加入しますが解約返戻金や満期金などをきちんと計算してみると案外そうではないことが分かります。
例えばAIに尋ねてみるとこんな答えが返ってきました。
掛け捨て型は保障だけに集中した保険で、保険料は安いけれど戻ってきません。貯蓄型は保障と貯蓄ができる保険で、保険料は高いけれど将来お金が戻ってくる可能性があります。自分の目的や予算に合わせて選ぶことが大切です
なんとなく貯蓄型保険を押しているような文章だなと思います。世の中全体の風潮がこんな感じなのでAIにもそれが反映されています。
保険と貯蓄は分けて考えるのがベストです。私はそれを実践してきたおかげで保険貧乏に陥らずにすんでいます。自分で判断するのが難しい保険だからこそ、信頼できるFPなどに相談するのが重要です。
コメント