人生 終活は「日常のうちに」—非日常が訪れて気づいたこと 終活と聞くと、「まだ先の話」「高齢になってから考えればいい」と思う方も多いかもしれません。しかし、私は最近の出来事を通じて、終活は日常のうちに進めておくべきものだと痛感しました。なぜなら、非日常的な出来事が起こると、終活のように時間とエネル... 2025.02.28 人生日々終活
人生 ひとりだからこそ、未来を自分でデザインしよう はじめに:シングルだからこそ手に入る「自由」結婚していた頃、何かを決めるには「旦那の意見」「家族の都合」「世間体」など、色々なしがらみを考えなければいけなかった経験はありませんか?離婚を経験し、シングルとして今を生き、かつての「旦那ブロック... 2025.02.25 人生日々終活
日々 ゴミ出し回数を減らして生活をシンプルに整える マンションに住んでいるとゴミ出し場までの距離が遠かったり、エレベーター利用の際のゴミの臭いが気になったり、ゴミの保管場所がなかったりで、頭を悩ませている人も多いかと思います。そんな状況を打破する方法をお伝えします。ゴミ出しを月1回に減らし、... 2025.02.19 日々終活
人生 「終活」をきっかけに冷蔵庫とクローゼットを整理したら、朝の支度が劇的にラクになった話 「終活」という言葉を聞いて、「人生の最期に向けた準備」という印象を持つ方が多いかもしれません。今回の記事では、終活の手始めとして整理を始めた理由、具体的な片付けの手順、そして整理後に感じた変化についてお伝えします。終活を意識し、まずは「もの... 2025.02.13 人生日々終活
日々 【終活とモノの整理】衣類の整理 冷蔵庫の次にとりかかったのが、クローゼットです。私は洋服にこだわりがあるわけではないのですが、仕事・プライベート・冠婚葬祭などある程度のアイテムがあり、買ったものの1回着たきりクローゼットに眠っている衣類も多数ありました。整理後は朝の支度時... 2025.02.10 日々終活
人生 ポイ活をやめる ポイ活(ポイント活動)は、日常の買い物やサービス利用でポイントを獲得して生活を楽しむ方法として多くの人に親しまれています。かくいう私も以前は大量のポイントカードを所持して、せっせとポイ活に勤しんでいました。そんな私がポイ活を辞めたことで得た... 2025.01.11 人生終活
人生 クレジットカードを減らす 銀行口座を減らしたら、次はクレジットカードも整理します。気がつくと沢山のクレジットカードを所持、管理できなくなる。結果、気がついたら年会費が引き落とされていたり、不正利用される可能性も上昇する。使用していなくても不要なクレジットカードを持っ... 2025.01.08 人生終活
人生 保険の見直しと終活 保険とは?生命保険、医療保険、自動車保険、火災保険、地震保険、旅行保険、自転車保険など、世の中に保険の種類は沢山あります。コロナ禍ではコロナ保険なんかもあったような気が・・・。なぜこんなに沢山の種類があるのか、それは『売れる』から。逆にいう... 2024.12.05 人生終活
終活 エンディングノートについて知る エンディングノートを作ることが終活には必要だと考えました。しかし、いざ作るとなると具体的な内容が分からない•••。で、私なりにまとめてみました。基本情報個人情報名前、生年月日、住所など。医療意志延命治療、臓器提供の希望。財産と資産銀行口座:... 2024.11.08 終活
終活 終活の具体的なステップ 終活について書籍を読んだり、セミナーに参加したり、1人で考えたり、友人に相談したりとしている中で私が考えている就活の具体的なステップはこんな感じです。1. 身の回りの整理自宅の片付けや生前整理を行うことで、必要なものと不要なものを明確にし、... 2024.11.05 終活