片付け

人生

クレジットカードを減らす

銀行口座を減らしたら、次はクレジットカードも整理します。気がつくと沢山のクレジットカードを所持、管理できなくなる。結果、気がついたら年会費が引き落とされていたり、不正利用される可能性も上昇する。使用していなくても不要なクレジットカードを持っ...
人生

銀行口座の整理をする

銀行口座を必要に応じて開設したまま、何となく保持している人が大半ではないでしょうか。私も子供時代に親が開設した、ゆうちょとN銀行を皮切りに給与受取に開設したF銀行、子供の学費の指定だったJAと学童保育用の信金、クレジットカードの引き落とし用...
人生

新年だからやること

新しい年になりました。気分一新、新しいことに挑戦するもよし、身の回りの整理をするもよし、といろいろなことを始めるのに良い時期です。私はというと、大きなチャレンジは考えていませんが、引き続き自分が心地よいと感じる生活を整えていきます。モノを減...
人生

必要な保険だけ入る

ここしばらく保険の話をしてきましたが、改めて保険についての自分の考えや思いを振り返ることができました。以前、保険の販売を行っていて知識が一般の人よりもあったおかげで、離婚後も無駄な保険に加入することなくきました。経済的に不安定だった時期に無...
人生

生命保険料控除は得なのか?

年末調整で生命保険料控除の申告をする人が大半だと思います。『年間12万円保険料を払っているから、12万円トクしているんだ』と勘違いしている人が私の周りにもいます。保険の勧誘を受けたときに税金面でもトクですよ、と言われ何だか分からないままトク...
人生

保険の解約は簡単

いざ保険を解約しようと心に決めたものの、結局解約できなかった。こんな話をよく聞きますが、なぜ解約できないのでしょうか?担当者に連絡するのは一番ダメなパターンです。では、どうすれば良いのでしょうか。担当者に連絡する職場に出入りしていたり、友人...
人生

保険の見直しと終活

保険とは?生命保険、医療保険、自動車保険、火災保険、地震保険、旅行保険、自転車保険など、世の中に保険の種類は沢山あります。コロナ禍ではコロナ保険なんかもあったような気が・・・。なぜこんなに沢山の種類があるのか、それは『売れる』から。逆にいう...
実家の片付け

年末大掃除を楽しく効率的に!週別計画で無理なく実践

12月に入り年の瀬が近づいてきましたね。年末大掃除というと、大変そうなイメージがありますが、週ごとに計画を立てて少しずつ進めれば、普段のお掃除にちょっとプラスする程度で済みます。そんな億劫な大掃除に気軽な気持ちで取り組める私の週別計画をご紹...
終活

プレ終活と終活

70代の母の終活と40代の私のプレ終活「終活」という言葉には少し重い印象を受けますが、「プレ終活」は気軽に始められる未来への準備です。という記事を見て初めてプレ終活という言葉を知りました。70代の母と40代の私がそれぞれ取り組んだ内容を振り...
終活

墓を持たない選択肢

最近、「自分の墓がない」という考えが頭をよぎります。結婚したら婚家の墓に入るのが一般的だと思いますが、離婚している私にその選択肢はなし。実家の墓も県外で、私は離婚後も旧姓に戻していないので、実家の墓もしっくりこない。必ず墓がいるのかも分から...